
長崎市は路面電車が走っている街ですが、思案橋駅の近くに「思案橋横丁」という飲食店が立ち並ぶ横丁があります。

こちらが思案橋横丁

思案橋横丁に入るとすぐに、このような案内板が掲示されているのですが、ご覧のように多くの飲食店が軒を連ねています。

以前、このブログでは、おじやが有名な「一二三亭」を紹介しましたが、今回はそのお隣の「中華料理よこはま」にちゃんぽんを食べに行きました。


こちらが「中華料理よこはま」のお店の外観
創業60年の老舗のお店らしく、どこか懐かしい雰囲気をかもしだしています。
ひときわ目立つ福山雅治さんのポスターですが、以前紹介した「思案橋ラーメン」同様、こちらのお店も福山雅治さんがひいきにしているお店のようです。
もしかすると、ここまでお読みいただいた方の中には、「長崎なのに、なんで横浜やねん!」と思っている人もいるかもしれませんが、まぁ、細かいことは置いといて(笑)店内へレッツゴー


店内の様子
食べログのデータによれば、2階にも席があり、全80席

(僕はこの写真に写ってませんが・笑)
余談ですが、2年前の僕ら夫婦の長崎での結婚式の前日に、アントニオ小猪木さんや、やべっちのお兄さんたちと、このお店で一緒に食べたり飲んだりしたなぁということを思い出しました。
テーブルくっつけると、こんな感じでワイワイガヤガヤもできるお店です。


楽しい結婚式でした。
と、それはさておき(笑)








こんな感じで豊富なメニューがあるわけですが、今回は、お昼にひとりで足を運んだので、人気ナンバーワンの「特製ちゃんぽん(1,100円)」を注文しました。

じゃじゃーん
注文後10分くらいして特製ちゃんぽんの到着です。


スープは豚骨+鶏ガラの白濁系のクリーミーな感じです。

麺はやわめの中細麺

具材は、ぷりっぷりの大きめの海老やあさりなどの海鮮系の他、タケノコやヤングコーンなども入っているのが、このお店の特製ちゃんぽんの特徴です。
タケノコやヤングコーンが入っていることについて、食べログでは否定的な口コミも見受けられましたが、僕はけっこう美味しいと思いました。
というわけで今回は、途中、僕ら夫婦の結婚式の思い出写真が余計でしたが(笑)、中華料理よこはまの特製ちゃんぽんを紹介しました。
店舗情報
住所:長崎県長崎市本石灰町2-20
営業時間:月・水~日 11:00~21:00(オーダーストップ)
(コロナウィルス対策により、暫くの期間、営業時間繰り下げ)
定休日:火曜日(祝祭日の場合は前後にずれます)
席数:80席(一階・二階使用で、全80席)